充実した長期講習で周りに差をつける
SCHEDULE
1年を通して徹底した受験対策を実施しており、高校生の生徒様も安心の春・夏・冬に行われる講習もご用意していますので、長期休みを有効的に利用した学習で周りの受験生と差をつけられます。一人ひとりに合わせた指導内容で、基礎から応用まで幅広くベテランの塾講師が指導いたします。成長を生徒様に実感いただけるように、独自の試験などで定期的に理解度を確かめています。
年間スケジュール
きちんとした学習計画を立てることから第一希望合格の道がはじまります。

春期講習
3月25日~4月4日
新年度スタートです。受験生にとっては本番まで10ヶ月あまりのため、この時期は来春に向けて1日でも早く受験体制を築くことが大切です。春期講習では、出題頻度の高い分野を中心に、受験勉強の土台作りを行い、準備コースの生徒は前年度までの実力を総点検して、新学期に課題を持ち越さないように態勢を整えます。
【2・3・4月】
●生徒・父兄面談(入学希望者) |

1学期
4月15日~7月20日
全科目とも基礎を中心に学習していきますが、一般に基礎問題といわれている問題集をこなしていくのではありません。基礎とは、各分野・各項目の定義・考え方について理解することです。基礎さえできれば応用は容易です。苦手科目によって点数が伸び悩んでいる人にとっては克服のチャンスのため、重要な時期となります。
【4月】●実力診断試験・オリエンテーション |
【5月】●春期スポーツ大会第1回生徒個人面談 |
【5月】●第1回父兄会 |
【6月】●第2回生徒個人面談 |
【7月】●第3回生徒個人面談 |
【7月】●第2回父兄会 |

2学期
9月1日~12月20日
1学期にマスターした基礎力をもとに応用力を養います。応用力は、基礎力の集合にすぎず、国公立系は、センター試験対策と2次試験に備えた応用力を培い、私立系および医療系では入試に備えた応用力養成を行います。
【9月】●第5回生徒個人面談 |
【9月】●第3回父兄会 |
【10月】●第6回生徒個人面談 |
【10月】●秋季スポーツ大会 |
【11月】●第7回生徒個人面談 |
【11月】●12月・第4回父兄会 |
【11月】●第8回生徒個人面談 |

入試直前講習・3学期
大学受験コース 1月13日~2月28日
(それ以外は、1月13日~3月15日)
入試直前まで受験別特訓を実施します。この時期は勉強が手につかないなど言われますが、この入試直前講習によって志望校の合格ラインを突破し、合格した例が数多くあります。今までコツコツと勉強してきた成果が最後の追い込みで実力がグンと上がる時期ですので、直前まで希望を捨てずに頑張り、第一志望校合格を勝ち取りましょう。講師一同、最後まで意志を貫く生徒を応援します。
【1月】●第9回生徒個人面談 |
【1月】●合格激励会 |
【2月】●第10回生徒個人面談 |
【3月】●第11回生徒個人面談 |
【3月】●第5回父兄会 |
【3月】●合格祝賀会 |